児童関連
|
乳児院、児童養護施設、母子生活支援施設、保育所、
障害児(通所)施設 など(認定こども園、学童保育は配分対象外) |
障害者関連 |
障害者支援施設、障害福祉サービス施設(就労移行支援、就労継続支援、生活介護、多機能型等)、地域活動支援センター、グループホーム など |
高齢者関連 |
軽費老人ホーム、養護老人ホームなど
(介護保険事業は配分対象外)
|
その他 |
救護施設、更生保護施設 など |
(2)対象事業
法定社会福祉施設の建物修繕工事や備品(車両含む)整備事業などで、令和5年度に計画する事業です。詳しくは、「令和4年度共同募金・申請の手引き」でご確認ください。
2.申請期間および決定時期
(1)申請期間 令和4年4月25日(月)〜令和4年5月31日(火)
(2)提出先 施設所在地の神奈川県共同募金会市区町村支会事務局
(3)受理通知 令和4年8月中旬
市区町村支会を通じて提出された申請書類を、県共同募金会が受理
した旨をハガキにて通知いたします。
こちらは決定通知ではありません。
(8月中に届かない場合は、県共同募金会にご連絡ください。)
(4)決定時期 令和5年3月末
配分の可否については公文書にて申請施設あてに通知いたします。
(2)施設整備費配分金受配申請書(令和4年度申請用)
・様式1-1・1-2 (Word形式)
・別紙・現有車両一覧(Word形式)
・様式1-3 (Exel形式)
(3)共同募金・配分事業の広報および募金活動事例(PDF形式)
(4)受配申請書・提出先支会住所録(PDF形式)
4.よくある質問
皆さまからよくいただくご質問については、こちらをご参照ください。
★在宅福祉援助費関係
〇昨年度、共同募金にご申請いただき、県共同募金会から決定通知(令和4年3月22日付神共募発第322号)を受けて、令和4年度に事業を実施する事業者の方は、下記から交付申請書をダウンロードしてください。
※詳細は「交付申請書の手引き(作成要領)」をご確認ください。
1.提出期限および提出先
(1)提出期限 令和4年5月31日(火)
(2)提出先 団体所在地の神奈川県共同募金会市区町村支会事務局
(2)在宅福祉援助費配分金交付申請書(WORD形式)
家事介護サービス
配食サービス
送迎サービス
(3)共同募金・配分事業の広報および募金活動事例(PDF形式)
(4)交付申請書・提出先支会住所録(PDF形式)
(5)赤い羽根・ロゴマーク
決定した事業が共同募金の配分を受けたことを広報する際にご活用ください。
(6)共同募金・カット集
上記ロゴマークの他、「共同募金・配分事業の広報および募金活動事例」に記載の
カットをダウンロードできます。
ページの先頭へ▲
1.配分対象となる事業
配分対象
高齢者・重度障害児者とする非営利型在宅サービス活動(家事介護・配食・送迎活動に限定)を実施するための令和5年度事業費。
※詳細は「申請要領」をご確認ください。
2.申請期間および決定時期
(1)申請期間 令和4年4月25日(月)〜令和4年6月30日(木)
(2)提出先 施設所在地の神奈川県共同募金会市区町村支会事務局
(3)受理通知 令和4年8月中旬
市区町村支会を通じて提出された申請書類を、県共同募金会が受理
した旨をハガキにて通知いたします。
こちらは決定通知ではありません。
(8月中に届かない場合は、県共同募金会にご連絡ください。)
(4)決定時期 令和5年3月末
配分の可否については公文書にて通知いたします。
(2)在宅福祉援助費受配申請書(令和4年度申請用)
・家事介護サービス (Word形式)
・配食サービス (Word形式)
・送迎サービス (Word形式)
(3)受配申請書・提出先支会住所録(PDF形式) |